2010年05月26日
【参戦!!】5・23MWF世界タッグ・マッチ
さてさて、遅くなってしまいましたが、沖縄プロレス@デルフィンアリーナ国際通りでおこなわれた、MWF世界タッグ・マッチの前座演奏として出演してきました。

プロレスラーよろしくテーマソング「鳳バス・ピーウィーロック」(音源製作:南風楽オフィス)に乗って登場!アナウンスの「今日はいつもより、いつもより、いつもより声を出しておりますぅ~!!!」の煽り音声に思わず咆哮!客席から大拍手を引き出すのは、いつもの手練手管♪ そのノリの良さに鳳バスも「凄いわぁ、お客さ~ん♪」と言ったとか言わなかったとか(笑)
TMの最後に爆発音で〆て、一体何が始まるのか一瞬騒然の場内に、ゆる~く「それでわぁ~、沖縄民謡を2曲ぅ、お届けいたしますぅ~」と言うと、なんだかホッとされた様子。ゆ~るりと「てぃんさぐぬ花」と「芭蕉布」を歌いました。
神聖なリングの上での演奏、とても気持ちよかったです。以前、ボクシングのジュニア・バンタム級の東洋王座決定戦という試合で「君が代」を歌ったことはありましたが、ボクシングのリング・サイドロープに比べて、プロレスのサイドロープは硬いですなあ~…などと変な所に感心しちゃったりして、デルフィン社長に「はあ…」と呆れられちゃったりしましたが…。
さてさて、当のタッグ・マッチは、王者ゴールデン・パインちゃん&ミル・マングース組に怪人ハブ男&めんそ~れ親父組が挑戦するというカードでしたが、混戦の末に根性でめんそ~れ親父がパインちゃんにホールド勝ちし、怪人ハブ男&めんそ~れ親父組が新チャンピオンとなりました。いい試合でした、ホントに!!
…ということで今、無茶苦茶眠いながらも文を打っておりますが、先日亡くなられたラッシャー木村御大の名語録を紹介しておしまいとさせていただきます。
(in鹿児島、反則勝ちしたザ・グレートカブキに対して)「おい、カブキ、これで勝ったなんて思うなよ!!俺はこれから天文館(鹿児島随一の飲み屋ビル)で朝まで飲むつもりなんだが、どうだ、来ねえか?チューハイの一杯くらいは奢るぜ!」
「生涯現役!」と活躍していた素晴らしいエンターティナーが逝かれて残念です、合掌!!!
国際プロレスの大ファンだった鳳バスでした。おやすみなさいzzzzzz

プロレスラーよろしくテーマソング「鳳バス・ピーウィーロック」(音源製作:南風楽オフィス)に乗って登場!アナウンスの「今日はいつもより、いつもより、いつもより声を出しておりますぅ~!!!」の煽り音声に思わず咆哮!客席から大拍手を引き出すのは、いつもの手練手管♪ そのノリの良さに鳳バスも「凄いわぁ、お客さ~ん♪」と言ったとか言わなかったとか(笑)
TMの最後に爆発音で〆て、一体何が始まるのか一瞬騒然の場内に、ゆる~く「それでわぁ~、沖縄民謡を2曲ぅ、お届けいたしますぅ~」と言うと、なんだかホッとされた様子。ゆ~るりと「てぃんさぐぬ花」と「芭蕉布」を歌いました。
神聖なリングの上での演奏、とても気持ちよかったです。以前、ボクシングのジュニア・バンタム級の東洋王座決定戦という試合で「君が代」を歌ったことはありましたが、ボクシングのリング・サイドロープに比べて、プロレスのサイドロープは硬いですなあ~…などと変な所に感心しちゃったりして、デルフィン社長に「はあ…」と呆れられちゃったりしましたが…。
さてさて、当のタッグ・マッチは、王者ゴールデン・パインちゃん&ミル・マングース組に怪人ハブ男&めんそ~れ親父組が挑戦するというカードでしたが、混戦の末に根性でめんそ~れ親父がパインちゃんにホールド勝ちし、怪人ハブ男&めんそ~れ親父組が新チャンピオンとなりました。いい試合でした、ホントに!!
…ということで今、無茶苦茶眠いながらも文を打っておりますが、先日亡くなられたラッシャー木村御大の名語録を紹介しておしまいとさせていただきます。
(in鹿児島、反則勝ちしたザ・グレートカブキに対して)「おい、カブキ、これで勝ったなんて思うなよ!!俺はこれから天文館(鹿児島随一の飲み屋ビル)で朝まで飲むつもりなんだが、どうだ、来ねえか?チューハイの一杯くらいは奢るぜ!」
「生涯現役!」と活躍していた素晴らしいエンターティナーが逝かれて残念です、合掌!!!
国際プロレスの大ファンだった鳳バスでした。おやすみなさいzzzzzz
Posted by 鳳バス at 02:43│Comments(0)
│沖縄プロレス